ご無沙汰しております

今年初の投稿です


もう3月になろうとしております


見に来てくれている方々すみません


毎年の大体の流れとなっておりますが
年末から3月末くらいまでお仕事のご依頼がどどどっと来て

4.5月は少し落ち着き

そして5月連休明けからまたどどどっと
お仕事のご依頼が来る

今まで毎年大体この流れがあります


そして今忙しさがピークを迎えている

そんな感じです


とある現場
庇の先行解体
IMG_7018
IMG_7023
IMG_7022
通路極狭で大変でした



最近は僕も積極的に現場に出ており

現場から帰って来て事務処理等行なっていると


気付けば23時、24時、1時、2時。。。


などか最近は続いております





なのでブログ書く気になりませんでした



さすがにほったらかし過ぎているなと


反省の意を込め只今ポチポチ
文書を打ち込んでおります


最近は変わらず皆んなでバタバタを現場をこなし
帰って来て集まってあーやこーや言いながら
少しずつ仕事のやり方や会社の色々な事を改善していっております


常に前向きな皆んなには感謝です





ところで話しは変わりますが

表題にもあるように今年は『原点回帰』してみよう
と思っております


まず僕自身。。、


AKI工業が始まってまだ数年
会社の代表というものがイマイチよく分からず
手探りで毎日がむしゃらに来ました
失敗も多々ありましたが。。。

多々ありましたがというよりも

上手くいった数より失敗した数の方が圧倒的に多いです


今も変わらず失敗、改善の繰り返しです


がむしゃらに進む事はこれからももちろん
なのですが


とりあえず社長『らしく』とか
『社長ならこうしないと、こう言わないと』
とかに囚われ過ぎてしまっていました
その鎖に繋がれ疲れてしまっていました


なので

ずっと自分でも何かパッとしないので


あまり枠に囚われず一回やってみようと思い立ったのが
今年の初めです


まず何から変えようかと
考えに考えた結果




思いついたのが




ブログ名を『AKI工業のブログ』から

『AKI工業あきちゃんの解体工事日記』



に変える事


















相変わらず手探りですが

今年も弊社の精鋭スタッフはじめ、AKI工業、そして私あきちゃんも宜しくお願い致します