4月になり
2024新年度が始まりました

年末から3月末まで毎日をこなすのが必死で
気付けばもう新年度という感じです

ブログ更新が気にはなっていたのですが
全くでした


やっとすっこーーーし
気持ち的に落ち着いたので更新しなければと
思い立った次第であります



3月19日に日銀の金融政策決定会合で『マイナス金利政策』の解除を発表しておりましたが
今後経済にどのような影響が出るのか

不動産の供給が需要を上回るとかそんな事ないとか
人によって色々な御意見がありますが

私にゃ考えても現段階ではよう分からんですが
もし解体業が暇になったら何をしよう。。

重機でウーバーして
解体ユーチューバーとしてバズる


皆様その時は協賛願います




現場写真ダイジェストです
IMG_6180
IMG_6182
IMG_6183
とある木造完了致しました
いつもお声掛け誠に有り難う御座います



IMG_6178
IMG_6179
IMG_6177
IMG_6176
IMG_6175
敷地いっぱいに増築されてあって

初め人力解体を行い0.1でいっぱいいっぱい
どうにかこうにか完了しました
大変でした



IMG_6163
IMG_6164
IMG_6165
IMG_6166
IMG_6167
IMG_6168
IMG_6169
FullSizeRender
IMG_6171
IMG_6172
IMG_6173
IMG_6174
とある階上解体
半分命掛けながら降りて
基礎の際は水の自噴と闘いながら
何とか無事完了しました



IMG_6162
IMG_6161
IMG_6160
IMG_6159
敷地が細長く俗に言う『鰻の寝床』

大変に大変でしたが無事完了


IMG_6156
IMG_6157
IMG_6158
知り合いの社長からのご依頼で
CB塀などの撤去でしたがここも狭く
手こずりましたが無事完了
お声掛け誠に有り難う御座いました



IMG_6154
IMG_6152
IMG_6155
IMG_6153
崩れ掛けていたので
緊急にて行った石垣の撤去
事故なく無事に完了致しました


IMG_6151
IMG_6150
IMG_6149
IMG_6148
IMG_6147
IMG_6146
とある広い敷地の大きな鉄骨造の解体

上屋解体の写真が無いのが残念ですが
土質が悪く基礎、外構撤去は至難の業でした
が、何とか無事に完了


IMG_6145
IMG_6144
IMG_6143
とある個人宅RCの解体
皆様の御協力のもと無事に完了しました




FullSizeRender
IMG_6141
IMG_6142
とある木造解体無事完了

最後雨降った割には整地バッチリ
お疲れ様でした



IMG_6138
IMG_6139
絶賛解体中の木造とアパート2棟



金利政策で万が一不景気になってもいいように
今の内にお声掛けして頂ける現場を可能な限りこなしたいと思います



不景気になったら私達の重機で運ぶ
『重機ウーバー』
チャンネル登録宜しくお願い致します